栃木県栃木市岩舟町の企業・店舗・グルメ・観光・クーポン情報ポータルサイト【いわふねっと】

フジコーポレーション株式会社
有限会社古澤工務店
株式会社オノザワ設備
洋食厨房 匠亭
餃子の一心
ヘアーサロンすずらん

岩舟町の観光情報

栃木市岩舟町は、自然と歴史に恵まれた風光明媚なまちです。とちぎ花センター、みかも山公園、岩船山など、なだらかな丘陵をなした公園があり四季おりおりの風景が楽しめます。
また、慈覚大師円仁(じかくたいしえんにん)誕生地、東山道など数多くの史跡が点在するほか、ぶどう、梨、いちごなどの特産物にも恵まれた地域です。

イベント・お祭り情報、グルメ情報、お買い物情報はこちらをご覧ください。

イベント情報   グルメ情報   お買い物情報  

岩舟町観光スポット

村檜神社/むらひじんじゃ(国指定重要文化財)
1
村檜神社/むらひじんじゃ(国指定重要文化財)

本殿は三間社春日造で、屋根は檜皮葺です。参道の杉は樹齢1000年にも及ぶと言われています。ハイキング道路が整備され、見晴らし台からの眺めは格別です。

住林寺 阿弥陀如来坐像(県指定文化財)
2
住林寺 阿弥陀如来坐像(県指定文化財)

小野寺氏一族ゆかりの寺で、小野寺禅師太郎通綱の菩提が祭られております。

瀧水寺 薬師如来坐像(県指定文化財)
3
瀧水寺/りゅうすいじ 薬師如来坐像(県指定文化財)

平安時代末期の作で、木造薬師如来坐像(県指定文化財)が本尊として祭られています。

小野小町の墓(伝説)
小野小町の墓(伝説)

小野小町(おののこまち)がこの地に来て亡くなり、村人が哀れんで供養したと伝えられています。

小野寺禅師太郎通綱の墓(栃木市指定文化財
5
小野寺禅師太郎通綱の墓(栃木市指定文化財)

小野寺城主となった小野寺禅師太郎通綱(おのでらぜんじたろうみちつな)の墓があります。

御門神社
6
御門神社/みかどじんじゃ

平将門が祭られている神社として知られ、別名「将門神社」と呼ばれています。

岩船山高勝寺
7
岩船山高勝寺/いわふねさんこうしょうじ

岩肌を出した岩船山山頂に建てられ、かつては関東の高野山とよばれ一大霊場として栄えました。また、子授・子育・安産の地蔵信仰としても有名で春・秋彼岸には、参拝者が多く訪れます。岩船地蔵は、岩船山高勝寺で最も古い地蔵と言い伝えられ、縁結びとしても知られています。
山門(県指定文化財)
三重塔(県指定文化財)
鐘楼(県指定文化財)

岩舟石の資料館
8
岩舟石の資料館

資料館は岩舟石の石造り2階建てで、岩舟石の採石に使った道具など、岩舟石に関する資料を展示しています。
【開館時間】AM9:00~PM5:00
【休館日】月曜日

とちぎ花センター
9
とちぎ花センター

花と緑につつまれた安らぎの空間。花びらをイメージした大花壇の花たちがお出迎え。鑑賞大温室(とちはなちゃんドーム)は、約1,200種の植物が繁っています。また、季節に合わせた花の企画展やイベント、体験教室や各種園芸講座を開催しています。さらに、栃木県産の高品質で豊富な品揃えの花の販売所などもあります。3月~5月は無休です。

【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日休み)
【開園時間】2月1日~10月31日:9:30~16:30
11月1日~1月31日:9:30~16:00

みかも山公園
10
みかも山公園・三毳山(日本花の百名山・関東の富士見百景)

山の上の展望ランド。万葉集にも詠まれた三毳山全体を利用した栃木県最大の都市公園でカタクリ、ニリンソウ等が植生。
自然散策路が整備され、ウォーキング派にも花見派にも、家族みんなで楽しめます。わんぱく広場、冒険の森、ハーブ園もあります。遊具があるわんばく広場やハイキングコースなど、家族で一日中楽しめます。
フラワートレイン(乗物)のみ火曜日運休(祝日の場合は翌日運休)

岩船山クリフステージ
11
岩船山クリフステージ

岩舟町のシンボル岩船山を舞台に、かつて岩舟石が採掘され山にできた80mの崖(クリフ)を背景にコンサートを開催。
自然の音響効果と産業遺産をエンタテイメントに活かした開放感にあふれ、幻想的な雰囲気を楽しめるステージです。

遊楽々館(ゆららかん)・岩舟総合運動公園
12
遊楽々館(ゆららかん)・岩舟総合運動公園

健康福祉センター。浴室の他にもミストサウナ完備。お風呂上がりは大広間や、静養室でのんびりくつろげます。

コスモスホール(岩舟文化会館)
13
コスモスホール(岩舟文化会館)

岩舟町のシンボルとなるコスモスホールは、慈覚大師円仁が中国に渡った遣唐使船をイメージしたデザインで建築され、クラシックコンサートなど多種多様なイベントが開催されています。

成就院のしだれ桜とぼけ封じ観音
14
成就院のしだれ桜とぼけ封じ観音

かつて境内に町指定天然記念物の樹齢300年の「しだれ桜」が植えられていましたが、平成14年2月にその一生を閉じました。現在は、そのしだれ桜(親木)から実生で育った子・孫が、二代・三代にわたり美しい花を咲かせています。
境内の東と西の桜が親、中央が子となり、「親子しだれ桜」といわれます。特に二代目の東西の親木は、1本がしだれ、1本はしだれないのが趣があり、名花木「しだれ桜」としての気品を継承しています。
北関東で最初のぽけ封じ観音霊場で、ぼけ封じ観音さまとして慕われています。

慈覚大師 円仁 ゆかりの史跡

慈覚大師 円仁像

慈覚大師 円仁(じかくだいし えんにん)は、794年、現在の栃木市岩舟町で生まれたと伝えられています。
9歳から6年間、大慈寺で修業し、その後、比叡山で最澄の弟子になりました。
その後、遣唐使の一員として中国に渡り、天台宗の天台山にて修業した後、指導者として尽力し、854年、61歳で比叡山延暦寺三代天台座主となり、863年、71歳で永遠の眠りにつきました。

大慈寺
1
大慈寺/だいじじ

平安時代随一の学僧といわれる慈覚大師円仁が9歳から6年間修行したこの寺には、聖観音菩薩坐像をはじめ、相輪橖/相輪塔(そうりんとう)や華鬘(けまん)など、多くの文化財が保存されています。
大慈寺相輪橖(県指定文化財)
華鬘(県指定文化財)
慈覚大師像

慈覚大師誕生地(栃木市指定文化財)
2
慈覚大師誕生地(栃木市指定文化財)

慈覚大師円仁はここで生まれ、産湯をつかったと伝えられる古井戸があります。

高平寺(栃木市指定文化財)
3
高平寺/こうへいじ (栃木市指定文化財)

慈覚大師円仁ゆかりの寺として、面相智水や行ノ井等があります。

慈覚大師御母公の墓
4
慈覚大師御母公の墓(栃木市指定文化財)

慈覚大師円仁の母が住んでいた実相院跡と伝えられ、母が亡くなられた後、お墓が建てられました。

ライシャワー大使来訪記念碑
5
ライシャワー大使来訪記念碑

ライシャワー元アメリカ大使が「世界的偉人慈覚大師」とその偉業を讃えました。

お食事処・お土産

小野寺 山里のそば みすぎ庵
1
小野寺 山里のそば みすぎ庵

【定休日】火曜日(祝日は翌日休み)

いわふねフルーツパーク
2
いわふねフルーツパーク

いちご狩りをはじめ、ぶどう狩り・ブルーベリー狩りの体験が楽しめます。

【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日休み)

マルシェいわふね
3
マルシェいわふね

岩舟産農産物の直売や採れたて旬な岩舟食材を使った弁当・惣菜・手作りジェラート・ジュース・天然酵母の健康を意識したパンを販売。三毳山を眺めながらひと休みできます。
●農産物直売
●味彩(弁当・惣菜)
●ブージーベーカー(パン)
●レジーナ(ジェラート)

【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日休み)

そば処 円仁庵
4
そば処 円仁庵

【定休日】月曜日(祝日は翌日休み)

Facebook X(旧Twitter) YouTube LINE友だち追加

岩舟町は、岩船山クリフステージやとちぎ花センター、みかも山公園などの観光スポットでも有名な自然豊かな町です。
映画やドラマ、特撮などの撮影ロケ地としても使われる岩舟町は見どころ満載です。
特産品のぶどうや梨、そばといった美味しいものや隠れた観光名所も多数ございます。
食べて遊んで、ぜひ町内を散策してみてください。

Copyright© 2024 岩舟町商工会 All Right Reserved.
[ 伴走型小規模事業者支援推進事業 ]
Produced by coanet

いわふねっとクーポンを使う
ページの上部へ↑